リンク
今年も「ウォールタペストリー」を見てきました。
光りのフェスティバル「ウォールタペストリー」
大阪 中之島図書館正面入り口の壁面をスクリーンに、今年も巨大な光りのタペストリーが披露されました。(更新日:2010.12.20.)

2009.12.13.
開催初日13日に、今年も「ウォールタペストリー」を見に行ってきました。
大阪 中之島図書館正面入り口の壁面をスクリーンに、今年も巨大な光りのタペストリーが披露されました。
光りと音楽が織り成す神秘的な世界と芸術性の高さにきっとあなたも感動のひとときを過ごすことができるでしょう。今年のテーマは、「たいせつなとき・今」でした。
期間:12/13から12/25 平日20:00、20:30 土・日・祝18:00~20:30
ねっ!素晴らしいのひと言につきるでしょ?
この「ウォールタペストリー」は、毎年テーマを替えて12月大阪「光りのフェスティバル」のイベントのひとつとして無料で公開されています。
私たちに、生きることの喜びと感動を与えてくれる芸術性豊かな「光りのタペストリー」は、1年を締めくくる12月にふさわしい最高の贈り物です。
まだご存じない方には、ぜひおすすめします!私は、また来年が楽しみです。
- 2018.06.09
- 19:15
2009’フランスの旅
2009.9.2. 今回は二度目のフランスです。機内のお隣は、これから2年間フランスで日本語の講師をされるという小柄で溌溂とした25歳の女性。シャルル ド ゴール空港Charles de GaulleからオペラOperaまでRoissyバスで一緒に行くことにしました。(もしご覧になることがあれば、一緒に写したお写真ご連絡頂ければメールでお送りいたします。)
バスの中から見たセーヌ川です。時間があれば、船に乗って川からパリの風景を楽しんでみるのも素敵でしょうね。
長いようで短いパリの5日間。たくさんの課題を予定していたけど全部を消化しきれずに、ちょっと残念です。さっさと仕事をかたずけたらモン・サン・ミッシェルMone St-Michelへも行ってみたかったのですが・・・次回に期待したいと思います。
- 2018.06.09
- 19:18